明照保育園公式ホームページ

明照保育園の採用情報
明照保育園へのお問い合わせは 0182-32-7388

👹豆まき👹

令和6年年2月2日 一日早く節分の豆まき! 各クラスで作ったお面を付けてホールに集まりました(*^^*) 豆まきのお歌や「赤鬼と青鬼のタンゴ」も上手に踊ってくれました✨ どんな鬼をやっつけたいか、みんなの前でお話してくれました👹 「いじわる鬼をやっつけたいです!」「わがまま鬼をやっつけます!」 園長先生の祈願と一緒にみんなで手を合わせました。 先生たちによる「こんな子いないかな?」の劇の様子です。 「このブロック僕だけの!」「お片付けしない!」 「ご飯食べない!お野菜食べたくない!」こんな子いないかな? 嫌だ嫌だばっかりしていると・・・ 鬼の登場!!(今年も市議会議員の菅原正志さん風の鬼でした!) ひまわり組の福男・福女さんたちが前に出て豆まきをしてくれました! 今度はみんなで、鬼さんやっつけろ~!「鬼は~そと!福は~うち!!」 豆まきの後は給食タイム(*^^*) この日のメニューは「おにっこカレー」 豆まきをして給食をモリモリ食べて、心の中にいる鬼を退治することができました(*^^*)

⛄ひよこ組の1月⛄

2月3日の節分に向けて鬼のお面を作りました👹 いろんな色のお花紙をくしゃくしゃ~! ぺったんこ!   1月は雪が少なくなかなかお外に行けず・・・ お部屋にシートを敷いてミニ雪遊びをしました❄ 室内遊びも楽しんでいます♪♪   1月は新しいお友達が3人入園しました✨   新しいお友達が加わりますます賑やかになってきました(*^^*) 体調管理をしっかりとし元気に過ごせるように関わっていきたいと思います!

今週のドキュメンテーション~3歳児未満児組~(2024.2.1掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^) 今週のドキュメンテーション~3歳児未満児組~(2024.2.1掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】  

❆ひまわり組の1月❆

2024年も元気い~っぱいのひまわり組です🐉✨ バトンタッチセレモニーに向けて、さくら組さんに楽器を触り方や演奏の仕方を教えてもらったりしました🎶 最後にさくら組さんのかっこいい演奏を見せてもらいました!(^^)! ✨室内遊びの様子✨ お正月遊びとして“ぽっくり”や“竹馬遊び” “鉄棒遊び”をしました♪ 逆上がりもできるよ~‼(^_-)-☆ ❆☃雪遊びの様子☃❆ 今年度初めての雪遊びをしました❆ 大きな雪玉を作ったり、寝転がったりしながらとても気持ちよさそうに遊んでいました😆🎶   可愛い雪だるまの完成~‼⛄💕 これから豆まきやバトンタッチセレモニーなど、楽しみな行事ががたくさんありますね(*´▽`*) マーチングは初めてで不安や緊張があると思いますが、練習を重ねていきながらみんなで楽しく演奏できるといいなと思っています‼

🍑もも組1月🍑

2024年が始まりました! 成長を一緒に喜び合いながら毎日お友達と仲良く楽しく過ごしています😁今年もよろしくお願いします‼   <雪遊びの様子> すべりだいだ~~😆✨       <お散歩をした時の様子> 手を繋いで『ハナミズキ公園』までお散歩に行きました!! 転がったり走ったり雪合戦をしたり…とたくさん体を動かして遊びました🎶   はい!ちーず✨✨   とっても仲良し女の子3人組~💖何をしているのかな~?😂   おちないように~💦 道路を渡るときは手をあげて楽しく安全に保育園に戻りました😊 <室内遊びの様子> かるたはお手の物です😏✨   怖い鬼を狙って「えいっ!」と上手に当てて遊んでいます✨   ぶら下がったり簡単な技もできるお友達がいます!やってみたいという気持ちを受け止め、保育士が補助をしながらいろいろな技に挑戦して楽しんでいます😆 「ぼくは長くぶら下がれるよ~✨」   ポックリにも挑戦しています!!とっても上手でスルスル歩いて楽しんでいますよ😆 鬼のお面も制作中~!!👹 今年も『元気いっぱい笑顔いっぱい』のもも組さんで過ごしていきたいと思います😌💖

さくら組⛄1月⛄

1月は様々なお正月遊びを楽しみました!! 羽子板の制作をして羽根つき遊びをしましたよ(*^^*)✨ オリジナルの羽子板でお友達との羽根つきを楽しみました😊♪ ~カルタ遊び~ 真剣に読み手の声に耳を傾けていました(*^-^*) ~竹馬遊び~ 練習を繰り返し、1人でも乗れるようになってきました👏 ~縄跳び~ 前跳びだけでなく、後ろ跳びも上手になってきましたよ(*^^*)✨ ~雪遊び~ 今年は降雪量が少ないですが、合間を見て雪遊びも楽しんでいます♪ 坂滑りや雪玉づくりをしながら存分に楽しんでいますよ! みんなで協力して自分たちの背丈と同じくらいの雪だるまも作りました⛄ 重い雪玉を「よいしょ!よいしょ!」と協力して運びます😊 完成した雪だるまの前でパシャリ📷✨ また、1月から給食当番も始めました! 初めは難しそうにしていた子ども達も段々と上手に盛り付けられるようになっています✨ 2月も体調に気をつけながら元気に過ごしていきたいと思います(*^^*)✨

🍊りす組の1月🍊

🐉2024年も元気に過ごしています🐉 お正月遊びの“福笑い”に挑戦しました! 目や鼻、口など顔のパーツをどこに置こうか考えながらじっくりと遊びこんでいます😊 <室内遊び> クレヨンを使って頭の中にイメージしている線や点を自由に表現します✨ お顔を描くのも上手ですね👏(動物は保育士が描きました) 運動遊びで体を動かしています♪ お部屋に“マグネットコーナー”が完成☆彡 好きな色や形をペタペタするのが楽しい(^^♪ 「ケーキをみんなにごちそうしよ~💗」 🍙1月18日おにぎりDAY🍙 お家の人が作ってくれたおにぎりをみんなとっても喜んでいます(*^_^*) 毎月のご協力ありがとうございます💛 「おにぎりマンこんにちは~!」   ホールではさくら組さんと交流をしました✨ 楽しい遊びを教えてくれたり、抱っこをして可愛がってくれたり・・・いつも優しくしてくれてありがとう♩   「お兄さんねえねえ~」 みんなで仲良く「ハイッチーズ!」 ハナミズキ公園で雪遊びもできました☃ 散歩車に乗ってしゅっぱ~つ!! 今年度初めての雪遊び❄歩きにくい雪の上で何度も転んでしまったり、雪の上に登ってみたり、冷たさに触れてみたり …雪国ならではの経験ができました😄子どもたちの笑顔がたくさん見られて嬉しかったです♪     もうすぐ節分ですね…👹! お面作りやぬり絵で節分の雰囲気を楽しんでいます☆ 心の中にいる鬼さんをみんなで退治しようね✊      2月も仲良く元気に遊べますように(#^^#)

うさぎ組の1月

2024年が始まり、毎日お友達と元気いっぱいに過ごしているうさぎ組さん。今年もよろしくお願いします✨ 凧作りに挑戦している様子です! シールを一枚ずつ丁寧に貼っています✨どこに貼ろうか迷いながら、最後には個性あふれる凧が完成しました。 今度は鬼のお面を作っています。大きな筆を使って絵の具で塗りました。自分で好きな色を選んで塗っています✨ おままごとが大好きなうさぎ組さん。お友達に料理を作ったり、お店屋さんを開いたりしながら楽しんでいます✨ お店屋さんで買ってきたよ~ 大盛りのお弁当だよ~食べるのが楽しみだな😊 体を使った遊びにも挑戦中です!でこぼこな道もバランスをとりながら何度も歩くうちに、だんだんスピードを上げて歩けるようになりました🌟 友達とブロックを積み重ねて遊んでいます✨自分たちで遊びを考えて楽しむ姿がたくさん見られるようになりました😊 見て~かっこいいでしょ! ボールで遊んでいる様子です。ただ投げるだけでなくキャッチボールをしたり、カゴにシュートしたりするなどバリエーション豊かに遊びを楽しんでいます✨ ボールのお風呂だよ~ 今年もお友達とたくさん遊んで楽しい思い出を作ろうね😊    

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.1.25掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.1.25掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】  

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.01.18掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.01.18掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】  

さくらくみ⛄保育参加⛄

2024年1月13日(土) 年長児の保育参加がありました! 園長先生のお話をしっかりと聞いていてかっこいいですね😊✨ ~ドレミの歌~ ドキドキしながらも元気に歌ってくれました♪ 運動遊びでは鉄棒・竹馬・羽根つき遊び・縄跳びのコーナーそれぞれで お家の方とふれあいを楽しみました(*^^*)!! 運動遊び後は保護者の方には九品寺集会場にて 酒井浩先生の講演を聞いていただきました。 お家の方が講演に参加されている間、 子ども達は給食の先生に「食べ物の栄養素」についてのお話をしてもらいましたよ(*^^*)✨ お話を聞いた後は今日の献立に使われている食材を、「体を作る働き」「体の調子を整える働き」「体を動かす働き」をするものに分けてみました! 「お肉はどこかなぁ」「トマトはどこかなぁ」と考えながら、栄養素ごとに分けていましたよ😊 講演会と食育教室が終わったあとは みんなが楽しみにしていたお家の方との給食試食会😋✨ 「おいし~い🥰」のお顔をたくさん見ることができました💕   お友達やお家の方と楽しい食事となりました(*^^*)✨ お忙しい中ご参加くださりありがとうございました!

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.1.11掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.1.11掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】  

✨🎄もも組の12月🎄✨

みんなが楽しみにしている🎄クリスマス🎄の制作遊びを楽しみました✨ 「サンタさんに見せたいね🎅」「サンタさん、喜んでくれるかな?」 ≪毛糸を使っての長くつ作り👢≫ ≪紙皿でのクリスマスリース作り✨≫ ≪折り紙での輪つなぎ💖≫ 「サンタさん、プレゼントありがとう🎁」 鉄棒遊びにも挑戦しました‼ 寒さに負けず、風邪をひかない体力作りを頑張っています✨   12月28日には、みんなで年末の大掃除をしました‼ 床も椅子もお部屋の壁もピカピカ✨ みんなの笑顔もピカピカ✨でした💖 今年も大変お世話になりました。ありがとうございました‼ 来年もよろしくお願いします‼  もも組のお友達、楽しいお正月を過ごしてくださいね🎍

🎅りす組の12月🎄

12月はサンタさんに会うぞ~!と毎日ルンルンで過ごしたりす組さんです🎅💕   🎄クリスマス🎄 クリスマスまで可愛いカチューシャを付けてサンタさんを運ぶゲームをしました! 友達が走る姿を見て「頑張れ~!」と応援する声も聞こえていました🎶   クリスマスツリーを大好きなクレヨンとシールで可愛くデコレーションしました✨   クリスマス会は本物のサンタさんを見て少しドキドキしたけれど、プレゼントを貰ったり、ハイタッチができたりして嬉しかったね😊   🖍製作遊び🖍 今月はだるまさんとこたつを作りました!   りす組のみんなが大好きなだるまさん🥰    キラキラシールで可愛くなったこたつ🍊   🚙室内遊び🥎 おままごとやブロック、お絵描き、シール遊びなど様々な遊びを毎日楽しんでいます🎶 クレヨンを「貸して」「いいよ」と声を掛け合ったり、ブロックで同じものを作って一緒に遊んだりする姿が増えてきました(^O^)/💖   今年も大変お世話になりました!来年もみんなで元気に楽しく過ごせますように✨ 良いお年をお迎えください🎍

🎄ひよこ組の12月🎄

あっという間に12月も終わりに近づいてきました。 シール遊びや室内滑り台など、指先を使った遊びや全身を使った遊びをたっくさん楽しんでいます(*^^*)   保育士に支えられながら滑り台に挑戦中! 歩けるようになりました! 遊びの幅が広がり、積み重ねる遊びを楽しんでいます✨ さんぽの曲に合わせて「しゅっぽっぽ~!」 初めてサンタさんに会うことができました🎅 少し緊張してるかな? 今年も大変お世話になりました。また来年元気に登園してくれるのを楽しみにしています(*^^*) 良いお年をお迎えください🎍

🎄ひまわり組の12月🎄

あっという間に年の瀬ですね👀‼12月はクリスマスの製作を楽しみました🌟   できたツリーを持って、はいチーズ😆💖 サンタさんに会えて嬉しかったなぁ💖プレゼントありがとう🎁✨ 室内遊びでは、元気に体を動かしたり、器用にブロックを組み立てたり、自由に製作して楽しんでいます♪       そして、年末は感謝の気持ちを込めてお部屋をみんなできれいにしました✨雑巾も自分でしぼるのを頑張りました‼棚やイスをごしごし…床拭きもみんなでよ~いどん😆‼   ホールもきれいにしたよ‼🥰 ピカピカ大作戦大成功ですね(*´▽`*)これで気持ちよく新年を迎えられますね✨ も~い~くつね~る~と~、おしょ~うがつ~♪と歌いながら、かきかきチョキチョキペタペタ…✋ お部屋がお正月仕様になりました🏔☀ 今年もお世話になりました!また来年もよろしくお願いします✨

🐰うさぎ組の12月❄

12月になると「サンタさんまだかな~」とワクワクしながら過ごしていたうさぎ組さんです🎅🎄🌟   室内遊びの様子です🎵 「どんどん積み上げるぞ~!!」 積み木が倒れる瞬間がとても楽しいようで、何度も繰り返して遊んでいました😊 「見て~!かっこいいでしょ🌟」 以上児さんの作品素敵だなあ✨ 滑り台だ~!! お弁当箱でご飯を食べ始めました😊 箸を使って食べる練習をしているお友達もいます✨ 食べ終わった後は自分で巾着袋に入れ、とても上手に出来ています😊 雪だるまの製作をしました⛄ シールをペタペタ🌟 今年もお世話になりました🙇 2024年も元気いっぱいな子どもたちと、成長を喜び合うのが楽しみですね🎶 よいお年をお迎えください✨

さくら組🎄12月🎄

みんなが楽しみにしているクリスマスの準備をさくら組さんに手伝ってもらいました♪ お友達と協力しながらツリーにオーナメントを飾りつけましたよ☺ きれいなツリーが完成しました(*^^*)✨ 園内のクリスマス飾りとして星の制作もしました! 折り紙で星を折り、お部屋や廊下に飾ってもらいましたよ😊✨   12月13日(水)に横手南小学校の学習発表会を見学しに行ってきました! 卒園児のお兄さん、お姉さんが発表する姿を見て 「すご~い!!」「かっこい~!!」嬉しそうな子ども達でした🥰     今月は保健師さん・歯科衛生士さんによる歯科衛生の指導もありました🦷 歯磨きの仕方やお口の体操を教えてもらいましたよ🤗✨ 「あ・い・う・べ体操」の様子です(*^^*)     室内では鉄棒を頑張っています💪 初めは難しいと言っていた子も練習を重ねて前回りができるようになってきています(*^^*)✨ 27日は大掃除をしました! 「なんで掃除をするの?」と不思議に思ったようですが、 「いつも使っているお部屋に感謝を込めてお掃除をしようね」とお話をすると 張り切ってお掃除をしてくれました😊✨ 今年も大変お世話になりました✨ 来年もよろしくお願いいたします(*^^*)✨

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2023.12.28掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組(2023.12.28掲示)~ きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】    

🔔横手マリア園さんとの年長児交流会🔔

12月21日(木)に横手マリア園さんとの年長児交流会がありました! ずっと楽しみにしていた子どもたち🥰💕 お友達と手を繋いでマリア園さんに向かいました♪ マリア園さんのお御堂ではクジュール園長先生に クリスマスのはじまりについて紙芝居を読んでもらいました✨ 丁寧に説明をしてもらい,興味をもって耳を傾けていましたよ(*^^*) 紙芝居の後はマリア園のお友達がミュージックベルの演奏をしてくれました🎶 「きれいな音だね~」とうっとりしていました😊 演奏後はマリア園の先生に教わりながら ミュージックベルを鳴らしてみました☺ 力加減が難しいようでしたが、きれいな音が鳴ると嬉しそうでしたよ♪ マリア園さんのホールでは英語の歌やゲームを楽しみました✨ お友達とのふれあいを楽しみながら英語の歌を歌いましたよ😊💕 英語での自己紹介にも挑戦しました! 慣れない英語でしたが、クジュール園長先生やマリア園のお友達の真似をしながら 楽しむことができました😆 自己紹介後はジュースタイム(*^^*) お友達と会話を楽しみながら一息つきました😋 休憩後は英語のカルタ遊びをしました! 2チームに分かれ、読み手も子ども達にやってもらいました! たくさん遊んで楽しかったね🥰 お別れの時には手作りのクリスマスツリーをいただきました🎄 年長児交流の回数を重ねるたびに仲が深まっているのを感じます(*^^*)✨ 楽しい交流会となりました! 横手マリア園さんありがとうございました✨
1 9 10 11 61

ブラウザをアップデートしてください。

お使いのブラウザは表示サポートの対象外です。

EdgeやChrome,Safari等のモダンブラウザでご覧いただくか、スマートフォンでご確認ください。

©明照保育園.com