明照保育園公式ホームページ

明照保育園の採用情報
明照保育園へのお問い合わせは 0182-32-7388

花火教室に参加しました!

今日は避難訓練のあとに、横手消防署の方に来ていただき、【花火教室】をしてもらいました。 花火をする機会が増えるこれからの季節、大切なお約束をみんなでしました☆ ・必ず、お家の人と一緒にやること。 ・人や建物などに花火を向けない。 ・終わった後は、水につけて完全に火を消す。 ・火をつけた後の打ち上げ花火はのぞきこまない。 との、お話をしてもらいました。また、風の強い日にはしないこともお話してもらいました。 お約束を守って楽しく遊べるといいですね✨ 消防署からのお土産で花火を1本ずつ持ち帰ります。

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.07.10)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.07.10) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌏かがくいひろしの世界展〈さくら組〉

2025年7月9日(水) かがくいひろしの世界展をふるさと村の近代美術館に見に行きました👀✨ ジャンボタクシーに乗ってふるさと村に行くさくら組さん! タクシーの中で大興奮でした😆 ふるさと村に着くと「こんにちは!よろしくお願いします😃」と元気に挨拶していました✨

かがくいひろしの世界展に入ると大きいだるまさんに大喜びでした!

世界展の中を案内をしてもらい、興味津々で見ていました✨

「だるまさんが」や「がまんのケーキ」を読んでもらい、真剣に聞いていました☺️

見るものがたくさんあってとても楽しそうでした! 「楽しかった!また見たい!」と言っていたのでぜひ、また行ってみてくださいね😃✨

✨🎋七夕誕生会🎋✨

令和7年7月7日(月) 今日は七夕誕生会がありました😆 〈誕生会の様子です〉 🎋七夕会の様子です🎋 みんなでお遊戯をしました☺️ さくら組さんは前にでて踊ってくれました✨ みんなとっても上手にできました😆 みんなの前でもも組、ひまわり組、さくら組のお友達が製作の頑張ったところやお願いごとを教えてくれました✨ パネルシアターも真剣に見てくれました!! 楽しく見てくれたのでよかったです🌟 🍛給食の様子です🍛 七夕ランチを見るとかわいい!と素敵な笑顔を見せてくれました👀✨ 「にんじんもきゅうりもほしだよ!」と嬉しそうでした😆 〜ひよこくみ〜 〜りすくみ〜 〜うさぎくみ〜

〜ももくみ〜 〜ひまわりくみ〜   〜さくらくみ〜 みんなの願いが叶いますように🎋 今日の夜、天の川がみれるといいですね👀✨

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.07.03)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.07.03)   「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🍑もも組の6月☔️

気温の高い日やジメジメした日が続いた6月でしたが、今月も元気に過ごしたもも組です🍑   🌳戸外遊び🌳 少しですが、ハナミズキ公園や本堂前などで戸外遊びを楽しみました! けんけんぱ!けんけんぱ!とリズムに合わせて飛ぶことができます◎ 虫やお気に入りの葉っぱも見つけるのが早くなって来ました♪ 🧸室内遊び🧸 今月から粘土遊びを始めました!いろんな形の道具を使い、各々好きな物を表現して楽しんでいます🎶 ☔️製作🎋 梅雨に入る前に塗り絵をしました!水性ペンでぬりぬりo(^-^)o 七夕の製作では、織姫と彦星のお顔を描いたり、着物を作ったりしました☺️とっても上手にできましたよ✨ 🧪スライム作り🧪 みんなで作ろうね!と約束していたスライム作りの様子です☺️楽しそうな様子、伝わりますか?✨   🎹音楽リズム遊び教室🎹 今月もリズムに合わせて楽しく参加しました( ◠‿◠ ) 🍑もも組なかよし&かわいい集🍑 今月はお忙しい中、面談ありがとうございました😊お家での様子を沢山知ることができて嬉しかったです🎶 園ではお友達とこ〜んなに仲良くしたり、こ〜んなに可愛い瞬間がありますよ💖   これからも一緒に成長を見守っていけたらと思います💖引き続きご理解とご協力をお願い致します! いよいよプール遊びが始まりますね!暑さに負けず、元気に楽しく過ごしたいと思います♪

✨水遊び安全祈願✨

2025年7月1日 今年の水遊び&プール遊びの安全を園長先生と一緒に祈願しました✨   「元気いっぱい水遊びができますように‼」 園庭のプールでも安全を祈願しました✨ 水遊び&プール遊び、安全に暑さに負けず、元気いっぱい楽しみたいと思います💖

プール設営・窓清掃・除草作業へのご協力ありがとうございました!

令和7年6月28日(土) 今年度初めての保護者会協力活動として、13名の保護者の方と、3名の卒園児に、3歳以上児組で使用するプールの設置作業と園庭の草むしり・園舎の窓清掃をしていただきました(^^)/ 【プール設営】 【窓清掃】 【除草作業】 これがらのプール遊びが楽しみです✨ 保護者のみなさんのご協力のもと、園の環境が整備されることができました。 暑い中での作業でしたが、ご協力ありがとうございました!

ひよこ組🐣 6月☔️

つかまり立ちや立っち、歩行などできることがどんどん増えてきたひよこ組さん🎵 ホールやお部屋で遊んだり、給食をモリモリ食べたりと元気いっぱい過ごしています!   ロッカーに入るの大好きっ!!☺️ 初めてのクレヨン🖍️ カキカキ楽しいなぁ〜😄 ボールまてまて〜‼️ ボール捕まえたよー✨   みんな大好き!おいしいランチタイム🍴 保育園での離乳食が始まったよ✨ 手づかみで上手に食べられるようになったよ😋

モグモグ、おいし~い😋

手作りウォーターマットで遊んだよ🎵 これはなんだろう?? ウォーターマットきもちい~😊 7月から新しいお友達がひよこ組の仲間入りします✨ これからもニコニコ楽しく過ごそうね💕

🌸さくら組🐌6月🌸

天気が良く、暑い日が続いているので、水分補給をこまめに行いながら、お友達と一緒にホールや園庭、ハナミズキ公園で楽しく遊んで過ごしています(*^^*)

☀️戸外の様子です☀️ ハナミズキ公園に行き、滑り台やブランコ、鬼ごっこをしたたくさん体を動かして楽しんでいました😆 「見て!赤い実見つけた〜前見つけたときより大きいよ」 「先生!かわいいお花見つけたよ💐」 🌟ホールでの様子です🌟 毎日、10分くらいの短い時間ですが楽しく縄跳びに取り組んでいます!できなかったお友達も少しずつできるようになってきて、成長を感じています✨ 縄の結び方も教え合う姿が見られました🤗✨ 新聞遊びを楽しみました😊 「最初はグー✊ジャンケンパン!」 6月は時計やアジサイ、父の日のプレゼント作りなど、色々な制作にも取り組みました🎨🖌 今年度、一回目の性教育講座にも参加しました!自分の体がどうなっているか知ることができました✨みんな興味津々‼   みんなで植えたお野菜もどんどん成長中です🌞 少しずつ収穫ができ、りっぱなナスとキュウリが採れました🍆🥒 給食の時間にさっそく味わいました😋 キュウリが苦手なお友達も食べてくれましたよ😄 みんなで美味しくいただきました🤗     7月はプール遊びが始まりますね!毎日、元気に登園してきてくれたら嬉しいです♪

🐸ひまわり組の6月🐸

ジメジメと暑い日が続いていますが、元気なひまわり組さんです✨ 本堂前や園庭でも楽しそうな声がたくさん聞こえてきます🎶 室内でも体を動かして遊びました! お友達と一緒に遊ぶと、もっと楽しいね✨ おままごとやブロック遊びも大好きなひまわり組さんです🌻 梅雨の製作や父の日の製作などをしました🌟 遠足に向けてみんなでぬりえをしました(*^_^*)   遠足での楽しかった思い出の絵も描きました! みんなとても上手だね✨ 給食の先生がお箸の持ち方を教えてくれたり、お箸を使ったゲームをしてくれました✨ みんな真剣にお話を聞いていましたよ(*^_^*) 今月も音楽リズム教室に参加しました🎵文字数を意識した言葉でのリズム遊びや、カエルさんになりきってのリトミック、ケンケンパなど楽しんでいました🐸💕 いよいよプール遊びも始まります🌟 暑さに負けず、7月も元気に過ごしたいですね😁

🐸うさぎ組6月💧

梅雨に入り、ジメジメした日が続きますね☔🐸 そんな日でもうさぎ組の子どもたちは元気いっぱいです(^^)✨   🌞外遊び🌞 晴れた日は「今日お外行く⁉」と聞く姿があり、外遊びが大好きな子どもたちです💞 水分補給もしっかりして過ごしています♪ ちょっぴり難しそうな遊具でも、好奇心旺盛に取り組んでいます⭐ ハナミズキ公園や本堂前まで歩くのもとっても上手になりました😊 お外って楽しいー!✨ ダンゴムシを発見🔍丸くてちいさいね✨ トマトに水をあげてくれています🥰 たくさん実がついてきました🍅 「おおきくなあれ~」 🐳水遊び🐬 今年初!水遊びをしました✨ たくさんの水に大興奮😆大はしゃぎで楽しんでいましたよ💗 いろんなものを浮かべるととっても素敵だね🌻 🎨お絵描き・製作遊び🎨 じゆうがにお絵描きをしてみました🎵 自分たちで色を使い分け、好きな絵を描いて楽しむ姿が見られましたよ💓 ぐるぐると丸を描いたりシールを貼ったり… オリジナルの作品ができました🎀   七夕に向けて製作をしました🌟 顔のパーツをシールでペタペタ(^^) いろんな表情の子ができてかわいかったです💖 やりとりが上手になり、子どもたち同士でお話ししながら遊んでいます😸 イメージを共有し合い、ごっこ遊びもできるようになりました💗 これから水遊びや行事など、楽しいことが盛りだくさんです🌻 体調管理に努めながら過ごしていきたいと思います(^^)/✨

りすくみ6月☔🐸

お天気の日が続きお外遊びを楽しんだ6月🍀 気温が高くなってきたため6月後半には水遊びにも挑戦しました🌟 雨の日には室内遊びも楽しみましたよ♪ 【☀️戸外遊びの様子☀️】 みんなでお地蔵さんを囲んで頭を「なでなで♪」 小石を「あ~ん💖」 「綺麗なお花たくさん見~つけた♪」 「シロツメクサの花冠作ってもらったよ♪」   「木の枝で叩くと音が聞こえる~!」 「今日はお散歩✨どこに行くかなあ?」   【🐟水遊びの様子🐟】 今年に入って初めての水遊びをしました♪ バケツやジョウロ、スコップなどを使って水遊びを楽しんでいましたよ😊   「お魚見~つけた🐟」 【🖍室内遊びの様子🖍】 雨の日にはお部屋でお絵描きを楽しみました♪ ホールではフラフープを使ってみんなで道を作ってお散歩🌟 【💖製作活動の様子💖】 父の日の制作をしました♪ おとうさんにありがとうの気持ちを込めてスタンプを「ポンポン🌟」 とっても上手でした😊 7月になるともっと暑い日が多くなることが予想されます☀ こまめな水分補給やお着替えなど体調管理に気を付けながらたくさん遊んで楽しく過ごしていきたいと思います😊🍀

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.06.26)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.06.26) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌟かがくタイム🌟(スライムで遊ぼう!)

今日はかがくタイムがありました! かがくタイムが始まる前はドキドキ・ワクワクなさくら組さんでした😆✨ 始まるとお話を静かに聞いて友達と一緒に楽しんでいました(*^^*) 「わぁ~しゅわしゅわしてる!」

スライムを作る様子を興味津々で見ていました!! スライムを触って感触遊びを楽しみました😊 「スライムぷにぷに!」 優しく伸ばして「あーお友達の顔が見える👀✨」と嬉しそうでした! 「びょーん!のびたよ〜」 「つめたくてきもちぃ〜」 みんなで優しく伸ばしてボールを置きました😄 プニプニで感触が楽しいね! 風船スライムにも挑戦しました! ストローをスライムとスライムの間に入れて 空気をたくさん入れて上手に風船を作っていました🎈  

次のかがくタイムが楽しみなさくら組さんです(*^o^*)✨

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.06.19)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.06.19) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌞親子遠足🌞

2025年6月14日(土)に五輪坂アルカディア公園で親子遠足が行われました♫ 当日までお天気はどうかな…?とドキドキだったと思いますが、無事に開催することができて良かったです✨   <はじめの会> 朝のご挨拶や園長先生のお話、ゲームの説明をみんなで聞きました‼ 最後までしっかりとお話を聞くことが出来ていてとてもカッコよかったです✨   <ネイチャーゲーム> カードのイラストをよく見ながら、公園の中をじっくり探しています👀✨ 「こんなにいっぱいみつけたよ~!」 ダンゴムシさん見つけられたかな~?(*^-^*)   途中から雨が降ってきてしまい少し短い時間で終わってしまい残念なところもありましたが、お父さんお母さんと一緒に公園の中を楽しそうにお散歩する姿などたくさんの笑顔を見ることができて、楽しい遠足になったかなと思います✨ たくさんご参加いただきありがとうございました‼

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.06.12)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.06.12) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🍠さつまいもの苗植え体験&さんない保育園見学‼️

さんない保育園のお友達と一緒にさつまいもの苗植えをしてきました😆 玄関で長靴や軍手をつけてドキドキ・ワクワクなさくら組さん! バスに乗って出発! バスに乗って大興奮でした😁✨ さつまいもの植え方を教えてもらいみんなで楽しく苗植えをしました! 苗植えスタート!! 教えてもらった植え方で優しく上手に植えていました(*^^*) ペットボトルに水を入れ、植えたさつまいもの苗にたくさんお水をかけました✨ 「大きくなぁれ、大きくなぁれ!」 苗植えが終わり水分補給をした後、さんない保育園を見学しにいきました! 短い時間でしたが、さんない保育園のホールで一緒に大きい滑り台や大縄跳び、大きいバランスボールで楽しく遊びました😃 さつまいもが大きくなって、さんない保育園のお友達と一緒に収穫するのを楽しみにしているさくら組さんでした🌟  

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.06.05)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.06.05) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】
1 2 63

ブラウザをアップデートしてください。

お使いのブラウザは表示サポートの対象外です。

EdgeやChrome,Safari等のモダンブラウザでご覧いただくか、スマートフォンでご確認ください。

©明照保育園.com