明照保育園公式ホームページ

明照保育園の採用情報
明照保育園へのお問い合わせは 0182-32-7388

🌺甘茶まつり🌺

2025年5月21日(水) 甘茶まつりを行いました! おやつの時間には甘茶もいただきましたよ😊✨ いつもとはちょっと違うお茶を味わっていました♪ お誕生会の様子です! お誕生日のお歌も上手に歌っていました(*^_^*)🎶 年長児さくら組に「花まつり」のお遊戯を披露してもらい、みんなで踊りました(*^^*)✨ お遊戯の後は園長先生から「甘茶まつり」とはどんな行事なのかを聞き、ご祈禱してもらいました😌 お釈迦様に甘茶をかけて「おりこうさんになりますように」とお祈り😊✨ 3~5歳児さんは園長先生に「おしゃかさま」の絵本を読んでもらいました‼ 飛び出す絵本の仕掛けに興味津々な様子でした😄🎶 「お利口さんになれますように」というみんなのお祈りが届きますように✨

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.05.22)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.05.22掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.05.15)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.05.15) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌸さくら組4月🌸

4月1日になり、15名で新年度がスタートしました(*^^*)✨ 🌟室内遊びの様子です🌟 新しいお部屋にドキドキワクワクなさくら組さんです💖 塗り絵や製作、粘土やおままごとなど自分の好きな遊びをして楽しんでいます(*^o^*)きらき   「見てみて!女の子の目が大きく見えたり、小さく見えたりするよ〜」と言ってお友達と楽しそうに遊んでいました☺️ 🌟戸外での様子です🌟 天気のいい日は、園庭やハナミズキ公園、本堂前でたくさん体を動かして遊んでいます☀️ 袋にたくさん赤い実や松ぼっくりを集めて見せてくれました! 「見てみて~!さくらんぼみたい🍒」 「せみの抜けがら~」 「みて!ぶたのまるやき〜、こーもり~」と言って見せてくれました☺️   前回りが上手にできて嬉しそうにしていました☺️ 「見てて!」と言って上手な前周りを見せてくれました。次は、逆上がりに挑戦するそうです✨ 天気が良かったので屋上でシャボン玉をして遊びました😊✨ 🌟製作の様子です🌟 はじき絵をしました!先生が見本でやってみるとクレヨンで描いた柄の部分が絵の具をはじくのを見てみんなで「おー!すごい🤩」と興味津々でした(*^^*)

風船の大きさを自分で選んだり、ハサミで風船の形に切ったりと製作を楽しみました🎈

 

友達や保育士と一緒に楽しい一年を過ごそうね(*^o^*)✨ 1年間よろしくお願いします😃

🐣ひよこ組☆4月🐣

ひよこ組がスタートして1か月が経ちました!初めての保育園生活にも慣れ、ニコニコかわいらしい笑顔がたくさん見られています😆 ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きで探索活動を楽しんだり、離乳食をモリモリ食べたり、ぐっすり眠ったり・・・それぞれのペースで過ごしていますよ🎵     天気のいい日に お花見に行ってきました🌸     初めての製作も楽しみました🎵 かわいいちょうちょ🦋とこいのぼりができたよ🎏 元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います! 1年間、よろしくお願いします✨

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.05.01掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.05.01掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🍑もも組の4月🌸

新年度がスタートして1ヶ月が経ちました!新しい環境でも毎日ニコニコ笑顔で頑張るもも組さんです✨   🧸室内遊び🧸 おままごと、塗り絵、パズルに夢中のもも組さん🍑おままごとではお料理だけではなく、遊び方を工夫して楽しむ姿が見られますよo(^-^)o ホールでは風船を出して遊びました🎈アンパンマンを描くと嬉しそうに笑って、ポンポン飛ばしていましたよ🎶 ☀️戸外遊び☀️ 園庭や本堂前では体をたくさん動かして遊んでいます🎶 「やっほ〜👋🏻」 砂場では型抜きやスコップなどを使ってお料理をしています🍛🍮✨ 本堂前にはひまわり組のお兄さん、お姉さんたちと手を繋いで行きました💖 開放感ある本堂前では追いかけっこをしたり、木登りをしたり、虫を観察したり…など園庭とはまた違った遊びを楽しみました😊   🖍️製作遊び🖍️ 今月は自分の似顔絵、てんとう虫、鯉のぼりの製作をしました!出来上がると満足げに見せてくれるもも組さんです💖   🍚給食の様子🍙 箸で給食を食べることを毎日頑張っています!まだ持ち方が不安定ですが、お皿をピカピカなるまで一生懸命食べていますよ✨ 今年度初めてのおにぎりデー、ご準備ありがとうございました🍙美味しそうにパクッ😋 毎日仲良く楽しく過ごしながら、色々なことを経験できたらいいなと思います!1年間どうぞよろしくお願いします✨  

🌻ひまわり組の4月🌻

新年度がスタートし、1ヵ月が経とうとしていますね😊 1つ大きい組さんになり、新しい環境を喜び、元気に登園してきてくれていることを嬉しく思います✨ お部屋やホールでも、元気いっぱい♫園庭や本堂前での戸外遊びも楽しんでいます☀‼     自分の似顔絵やお部屋を彩るお花、こいのぼりも作りました🌼🎏 これから年中さんとしての行事や活動を通して、おうちの方と協力しながら、お子さんの成長する姿が見れることを楽しみにしています🥰 1年間、どうぞよろしくお願いいたします!

🌸🐿️りす組4月🐿️🌸

新しいお友だちが増えて13人でスタートしたりすくみさん(^^)

初めは新しい環境にドキドキしたり、泣いてしまったりすることがありましたが少しずつ慣れて伸び伸びと活動ができています😊

<戸外遊び> 散歩車に乗ってハナミズキ公園にお出掛けしました☀ お外の景色をじ〜っくりと見て、車や虫などを見つけると「あ‼」と言いながら指差しして嬉しそうに教えてくれます‼ 春の風を感じながらみんなで一緒にひなたぼっこ中です😊☀   お天気も良く桜も綺麗に咲いていて、シートに座りながらゆったりするのがとっても気持ちよさそうでした🤭🌸 〈室内遊び〉 室内遊びでも元気に体を動かしたり、大好きなおままごとを楽しんだりしています✨ パズルマットのお家からこんにちは🤭♫ みんなでテーブルを囲んでお食事会をしています🥰 みんなで「いただきま~す‼」(^^♪ 「よいしょ!よいしょ!」 ホールではお兄さんお姉さんのお部屋を見たり 、目新しい玩具に興味津々なりす組さんでした🤩✨ 〈製作活動〉 4月はイチゴ🍓とこいのぼり🎏の製作をしました‼ シールを貼ったり、お絵描きをしたりしながら手先を動かす活動を楽しみました✨ 元気いっぱいなりす組さんと1年間楽しく過ごせるといいなと思っています‼ よろしくお願いします🥰

🌸うさぎ組4月🍡

桜も見頃を迎え、春の訪れを感じますね🌸 15名で迎えたうさぎ組🌷(1名転園のため、現在は14名です!) 新しいお友達も2人仲間入りし、みんな元気いっぱい過ごしています✨   🌞戸外遊び🌞 天気の良い日はお散歩に行き、体を動かして遊んでいます(^^)💗 誘導ロープが初めてのお友達もいましたが、先生のお話をよく聞きみんな上手に歩いています🎵 園の前の遊具に挑戦🔥 お友達と順番に、仲良く遊ぶ姿がありましたよ✨ ロッククライミングにも興味津々で取り組んでいました😊 初めは苦戦していた子ども達ですが、繰り返し遊ぶうちに一人で登れるように💖 「ここに足をかけて…💭」   本堂前に遊びに行きました!🌸 「大きな枝が落ちてる!😲」 消防車を発見🚒かっこいいね✨   🧸ホール遊び🎀 ホールに遊びに行きました🌟 お友達との関わりも増え、子ども達同士で遊びを楽しんでいます💗 小さいお友達におもちゃを貸してあげる優しい姿もありました😻   高く積めたね✨   🎨製作活動🎨 ちょうちょやこいのぼりの製作をしました💕 シールを台紙からはがすが上手になり、色の名前を話しながら貼って楽しんでいましたよ(^^)✨ 袋の中にお花紙を入れ、かわいいちょうちょが完成しました🍀 好きな色のこいのぼりを選んで折り紙をペタペタ🎏 スタンプも押して模様付けをしました♬   素敵なこいのぼりが完成💖 新しい環境でワクワクがいっぱいの子どもたち✨ これからもいっぱい遊んで思い出をたくさん作ろうね💗 1年間、よろしくお願いします🌷

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.04.24)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.04.24) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌟2025年度保育参加(以上児)🌟

令和7年4月19日(土) 新年度がスタートして初めての保護者さん参加行事、3歳以上児組の保育参加を行いました🥰 お部屋で家族の方と一緒に手作りおやつを食べました♪豆乳プリン、おいしそう🍮✨  食べ終わった後は、各お部屋で元気なお返事を聞いてもらったり、自己紹介をしたり、絵本を見て楽しみました!   その後はなかよしタイム🐰🎶 職員の紹介🧑‍🏫、みんなでダンス🕺、エプロンシアターを見て楽しみました!   お家の方と一緒で、いつもより嬉しそうな顔の子ども達でしたね🥰 少しでも子ども達の普段の様子や園の取り組みがご覧いただけたのであれば幸いです。 ご参加いただきありがとうございました🥰

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.04.17掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2025.04.17掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.04.10)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2025.04.10) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌻ひまわり組🌸3月🌸

「もう少しでさくら組さん?」と進級を楽しみにしている子ども達✨ 友達との関わりも深くなり、協力して1つのものを作り上げたり、トラブルになっても自分たちで解決をしようとする姿が増えてきました😊   発想を膨らませながら、作っています💪! 小さいお友達との関わりも楽しみ、優しく接してくれていますね😄✨   おにぎりデーの様子です🍙 お友達とおにぎりを見せ合いながら「おいし~い🥰」と笑顔がいっぱいの給食となりました♪ 今年度もおいしいおにぎりをありがとうございました!!   4月からはついに年長組さん!!🌸 ドキドキ🎵ワクワク🎶 どんな楽しいことが待っているのかな~⁉ 保育園生活最後の1年もおもいっきり楽しもうね!! お友達といろいろなことに挑戦し、楽しい思い出を増やしていけたらと思います(*^^*)✨ 今年度一年間ありがとうございました!

うさぎくみ🌸3月🌸

進級に向けてウキウキ、ワクワクで過ごした3月(*^^*)✨

取り組める活動も増え、様々な遊びを楽しみました♪ ~スタンプ遊び~ 指先を使って絵の具でスタンプ遊びをしました! 自分でお顔を描いた台紙に指でペッタン😊 お顔を描くのも上手になりましたね✨ ~戸外遊び~ お外が暖かい日は戸外遊びも楽しみました! お外で遊ぶのが大好きなうさぎ組さん🐰とっても嬉しそうでした♪ ~片栗粉遊び~ サラサラした粉の感触、水を入れてトロトロになった感触、片栗粉を握って固まった時の感触…😌 慎重に触る子、にぎにぎして感触の変化を楽しむ子、それぞれ楽しむ姿がありました😆 ~バランスボード~ 順番もしっかり待てるようになりましたよ(*^^*)✨ グラグラするところも上手にバランスを取れるようになっています♪ ~ボール運びゲーム~ お友達とハンカチを使ってボールを運びました♪ 友達と歩くペースを合わせ、協力しながら運んでいました😊   ~粘土遊び~ 春よりもちぎったり、こねたり、形を組み合わせるのが上手になりました👏✨ この1年でたくさんの成長が見られました✨ 4月からはいよいよ以上児組さんですね(*^^*)✨ 子ども達も進級を楽しみにしています! お友達と仲良く楽しい思い出ができますように😊 日々の保育にご理解、ご協力をいただきありがとうございました✨  

🌸りす組 3月🌸

今月は室内遊びを存分に楽しみました🎶 お友達と一緒に遊ぶ姿が見られてきました😁 「太鼓楽しい😆🎶」 「先生!ミッキーマウスだよ😁」 「新聞紙いっぱいビリビリしたよ🤩」 「これからお掃除するんだ✨」 「お部屋ピカピカにしてるよ~!」 「ギッコンバッタン🎶」 「しゅっぱつしんこ~う✊」 「大きなお風呂だよ♨」 ミッキーマウスマーチを流すと、ミッキーさんになりきって歩いていました🐭💞 ひまわり組のお姉さんにたくさん遊んでもらいました🎶 風船の製作の様子です🎈 「シールぷくぷくしてる😆」 「横に貼ろう~!」 「どこに貼ろうかな🤔」 「これにしようかな( ◠‿◠ ) 」 「ライオンだぞ~🦁」 給食の様子です🤗 「いちご美味しい🍓」 「赤飯美味しい😋」 「お肉大きい😁」 「大きなお口で食べれるよ✨」 「わたしは野菜から食べるんだ~!」 歯磨きみんな上手だね✨ 4月からはいよいようさぎ組さんですね。「今度はうさぎ組さんだよ」と伝えると「うさぎ組さんだ~🌟」と嬉しそうでした🤗素敵なお兄さんお姉さんになってね✨ 1年間ありがとうございました!

🌸ひよこ組 3月🌸

暖かい日が増え、過ごしやすくなってきましたね🌸🍡 ひよこ組も春の訪れを感じながら、のびのび過ごしています🌷 お友達との関わりも増え、ますます活発になった子どもたちです(^^)   🌟自由遊び🌟 おままごと遊びの様子です🥕 みんな夢中になって遊んでいますよ♪   カゴを靴のように履いていました🤣   車やお人形にも興味津々です🧸 自分が乗ってみたり、お人形を乗せてみたり…🚗 遊びの幅がぐんと広がりました✨ 絵本にも興味が出てきて、動物や食べ物が出てくると指さして楽しんでいます📖 食べ物を食べる真似をする姿もあり、とってもかわいいです😍   ホールに遊びに行きました💗 お兄さんお姉さんにたくさん遊んでもらい、とっても嬉しそうです😍 タンバリンにも挑戦🔥 不思議そうにしていましたが、音が鳴ることを発見し目がキラキラ✨ ステージに自分で上がり踊る姿も💖 歌に合わせてオリジナルダンスを披露してくれました🎵 高い所もへっちゃらです😏 いろんなものが見えて楽しいね✨   カメラを向けるとポーズしてくれます💓 ポーズもバッチリです📸   給食の時間🕐 進級に向けて、椅子なしで座って食べる練習をしています🍴 大きなお口であーん😋 みんなで食べるとおいしいね(^^)💕   この1年でたくさんの成長が見られ、入園当初が懐かしく感じます(^^)💭 初めは泣いていた子どもたちも、ニコニコで過ごせるようになりました✨ これからの成長も楽しみですね🌸 1年間、ありがとうございました🌷

🌸さくら組の3月🌸

3月は全員出席の日が多く、最後までみんな仲良く過ごすことができて嬉しく思います😊 🍀室内遊び🍀 お部屋でじゃんけん列車をしたり、ホールでボール運びリレーをしたりして遊びました✨   土曜日は未満児組さんと遊び、異年齢での交流を楽しみました🎶 突然お部屋で祈り始めました…🙏🏻(笑) 🍝お楽しみ給食🍗 みんなが楽しみにしていたお楽しみ給食💖 今まで出たメニューで好きなもの、出たことはないけど保育園でみんなと食べたいものを聞いて、その中から厳選されたメニューが出ました✨ バイキング形式で好きなものをお皿に乗せて、席はくじ引きで決めましたよ😄 くじ引きにハートが描かれていた4人に、いただきますの挨拶をしてもらいました! 「かんぱ〜い!!」 大きな口でた〜くさん食べていました!美味しすぎるあまり、何回もおかわりに来る子もいて、思い出に残る給食になりました😊   🌸卒園式練習🌸 3月は卒園式練習を沢山頑張りました! 歌やお別れの言葉も朝と昼、降園前に友達同士で練習する姿がありましたよ👍🏻✨ 最後の練習の日には園長先生に120点を頂き、びっくりするさくら組さんでした🤭 👨🏻‍💼市長インタビュー・市議会訪問👩🏻‍💼 さくら組園生活最後の行事として、みんなが住む横手市の市長さんにインタビューをしに行きました! 市議会議場に入り、少しドキドキしながら椅子に座りました🤭 議長席にも特別に座らせてもらい、名前と小学校で頑張りたいことを1人ひとり発表しました✨ また、事前にみんなで考えた質問を代表のお友達が市長さんに質問してくれました✨ 「好きな色はなんですか?」 「子どもは好きですか?」 「どうして市長さんになったんですか?」 市長さんと写真を撮ってもらいました! 「横手、だいすき〜!💖」 ニュースや新聞の取材も立派に答えていましたね✨最後の行事も素敵な思い出になりました😊 小学校に行ってもキラキラのお兄さん、お姉さんとして頑張ってね!保育園から応援しているよ📣ピカピカのランドセル姿を見せに来てくれるのを楽しみに待っています😁保育へのご理解、ご協力ありがとうございました✨

🍑もも組3月🍑

3月は少しずつ気温が高くなってきて、室内・室外で活動を楽しむことができました♪ <室内遊び✏️📕> 指先が器用になってきたことで、想像力や表現力がとても豊かになってきました✨ <ご飯の様子🍚✨> お箸の使い方も上手になって、苦手な食材も自分から進んで食べています!(^^)! もも組さんでの最後のおにぎりデー🍙✨毎月嬉しそうに可愛いおにぎりを見せにきてくれるもも組さん!とっても微笑ましかったです😊進級後もご協力をよろしくお願いします‼ <戸外遊びの様子☀> ポカポカのお外での砂遊び、とっても気持ちよさそうでした(*^▽^*) あっという間の1年間でしたが、お友だちと一緒に生活する中でたくさんの成長が見られた1年間だったと思います😊 進級後はひまわり組のお兄さん、お姉さん✨みんなで協力しながらたくさんの事を経験できるように、そしてまた一つ成長できるように願っています🥰

ブラウザをアップデートしてください。

お使いのブラウザは表示サポートの対象外です。

EdgeやChrome,Safari等のモダンブラウザでご覧いただくか、スマートフォンでご確認ください。

©明照保育園.com