明照保育園公式ホームページ

明照保育園の採用情報
明照保育園へのお問い合わせは 0182-32-7388

🍇さくら組 ぶどう狩り🍇

10月7日(水) 今日は小川ぶどう園さんに、ぶどう狩りに行ってきました🚌💨💨 昨日から楽しみしていたさくら組さん👦🌸👩 バスが到着すると玄関を勢いよく飛び出しました🏃💨 ぶどう狩りに出発✊✨ 「行ってきま~す😳👋🎵」 「見て!マスカットだ~👈✨」「ねーねー!あっちにもあるよ👀✨✨」 「トトロの森みたい😳💖」 ハサミを使って自分で収穫をしました🍇 「どれにしようかな~?」と真剣に選ぶ子どもたちです😄 「見て!あたしのブドウ大きいでしょ~~~?😳💖」 ブドウを収穫した後はたくさん遊びました😆 「このブドウ大きいよ!」と中にはぶどうを眺める子も・・・😁 電車も見ることができました🚊 「バイバ~イ👋」   バスの中で「外でご飯を食べたい」という声があったため、園に到着した後屋上で給食を食べました😋🍴 みんなお腹がペコペコで焼きそばのおかわり争奪戦が行われました😂  秋の自然に触れ、楽しいひと時を過ごしました! 小川ぶどう園さんありがとうございました😊💕

🎵明照保育園・金沢保育園 合同発表会🎵part2

発表が終わった後は、楽しみにしていたシャイニンガーショー⭐明照保育園の園長先生と金沢保育園の副園長先生もサプライズで登場してみんなビックリ😲ワクワク、ドキドキの楽しいショーでした✨最後に金沢保育園のお友達とシャイニンガーと一緒にダンスをしたり記念撮影をしたりしました! 金沢保育園のお友達ともリモートでお話ししたり、当日も声をかけ合ったりして仲良しになりました💕とっても楽しい時間を過ごすことができて良かったです!!   ~おまけ😄~ 発表が終わってホッと一息・・・ みんないい笑顔ですね~!!

🎵明照保育園・金沢保育園 合同発表会🎵 part1

2020年10月3日(土)横手市民会館で明照保育園・金沢保育園 合同発表会が行われました。 コロナ禍により、園児の発表の場がない現状をどうにかしたいと思い、金沢保育園さんと相談し合同での発表会を開催することにしました! 「ドキドキするね😆」 初めは金沢保育園のお友達の発表です!ポーズが決まってます✨ 迫力のある、とってもかっこいい演舞と太鼓でした✨ さぁ、次はいよいよ明照保育園の番です! 曲紹介も大きい声でお話しできていました🎵 20名全員の心がひとつになった、とっても素敵な演奏演技でした!!みんなとっても頑張りました!! part2へ続く😄

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組(2020.10.1掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組(2020.10.1掲示)

うさぎ組 🍂栗をつくったよ🌰

もうすぐ秋🍂ということで・・・くりの製作をしました🌰   ちぎって、書いて、貼って、の作業を真剣に取り組んでいて子どもたちの集中力に驚きました✨   はじめに、色画用紙をちぎりました!   「みて!こんなに!」   つぎに紙皿に色画用紙を貼っていきます! 「ペタペタするねぇ!」   最後に栗におめめ👀とおくち👄を描きました。 ポツポツの模様も上手です♩♩   とても可愛らしい栗の完成です✨ お部屋に飾ってあるのでぜひ見に来てください😄

🐣ひよこ組の9月🌰

朝晩の寒暖差はありますが、暑さはひと段落しましたね! お友達のすることに興味を持ち、真似っこしてみたり、その子の持っているおもちゃが欲しかったり…。お友達同士で刺激をもらい合いながら、同じ空間で遊ぶことを喜んでいます🎶 カンカン!!と音を出してみたり… キャラクターのお顔に興味を持ったり… お口に“あ~ん”してみたり… くっつくかな(・・? 真剣に考えてます✨ 段々と手先が器用になってきたので、遊びの幅も広がってきています(*^^*) 天気のいい日は、お散歩や戸外遊びを楽しんでいますよ(^^♪ 靴を履いて歩くことがとっても上手になりました!!夏前のお散歩とは違った姿を見せてくれていますヾ(≧▽≦)ノ さくら組さんのお部屋から屋上に出て…気持ちよく遊ぶこともできました(^◇^)     シール遊びにも挑戦してみました✨ おててにくっつけたり、紙をクシャクシャにしたりしながら遊んでいました(^^♪ なにができあがるかな~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 秋の過ごしやすい気候の中、体をたくさん動かしながら、色々な経験ができるよう工夫して、元気に過ごしたいと思っています!!🍂

🌞お外あそび楽しいね!!part2

暑さも和らぎすっかり秋になりましたね🍂 お外遊びを満喫している子ども達です(^▽^)/ 靴を履いて準備はオッケー‼👌 元気に「いってきま~す」✨ 園庭にある花壇のお花🌼や菜園に育っている野菜🍆など、色々なものに興味津々な子ども達です(^^♪ そして虫探しにも夢中です🐛 トンボをみつけて保育士につかまえてもらうと・・・ 近くで見て喜んで触る子(≧▽≦)おっかなびっくりで逃げてしまう子(@_@。と反応も様々ですが、身近な自然にたくさん触れて楽しんでいます🔍 アスレチックを登り、大きなすべり台にも挑戦する姿が見られてきました!   足をかける場所や手の位置を教えてもらい、少しずつ慣れてくると一人で登り切れる子も・・・🤗   最近は本堂前での遊びも楽しんでいます😄 信号待ちをしているバスをみつけると子ども達も大興奮🚌 バスに向かって走って行きます! 「バス~(^◇^)」と大きな声で叫んだり「バイバ~イ✋」と手を振ったりして見ていると、 それに気づいたバス運転手さんからもお返しが・・・手を振り返してくれたり、クラクションを“プッ‼”と鳴らしてくれたり😊それにまた大喜びの子ども達です‼ 運転手さんありがとうごさいます(◍>◡<◍)✧♡   開放的でのびのびと遊ぶ姿も見られます(*^-^*) みんなでかけっこ“よ~いドン!” 葉っぱや小枝を集めて・・・🍂 “何つくる?” “焼いも🍠パーティーだよ!”“わ~い!たのしいねヾ(*´∀`*)ノ” 小枝を持ち、気になる所を“ツンツン”🌳 たくさん遊んで帰りの道もルンルンです(^^♪ また遊びに行こうね✨

✨園庭草むしり協力✨

令和2年9月26日(土) 保護者の皆様に、園庭の草むしりをしていただきました(^^)/ 保護者会活動の一環で、コロナの影響もあり今年度、初めての活動です! 急なお願いにもかかわらず、たくさんの方(在園児の子と卒園児の子も)にご協力いただき、園庭がとてもキレイになりました。 ありがとうございました<m(__)m>

『わたしのワンピース』のお絵描きをしました😊

『わたしのワンピース』という景色によってワンピースの柄が変わる絵本を見た子ども達! まだ柄のないうさぎさんを見せると 「クレヨンでお絵描きしてあげたらいいんじゃない?」という声が聞かれ、みんなでワンピースの模様を描いてみました😊!!   「見てみて!大好きな車かいたよ!」 「ボタン、つけてみたよ~(^^♪」 画用紙も、ちぎって貼ってみました(*^▽^*)✨ 「時計をかいてみたよ⏰」 しっかり文字盤あってうまく再現されていますね(*'▽') 「雨が降ってきたところを描いたよ☔」 塗りつぶしたワンピースに画用紙で飾り付け♪ 頭にリボンがついているおしゃれうさぎさんも😍🎀 「レインボー柄にした~🌈」と一生懸命に塗ったワンピースを見せてくれました😊 色画用紙をたくさん貼っている子もいましたよ☆   素敵なワンピースがたくさん完成しました(*^_^*)

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組(2020.9.24掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組(2020.9.24掲示)

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組(2020.9.17掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組(2020.9.17掲示)

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2020.9.10掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2020.9.10掲示)

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2020.9.3掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2020.9.3掲示)

🌊水遊びって楽しいね!🤗🌊part2

🌞8月になってからお天気の良い日が続き、たくさん水遊びを楽しむことができました🌊 日よけの屋根も出して準備オッケー🙆 ペットボトルのシャワー🚿やジョウロを使っての遊びが子ども達のお気に入りです💖 みんな夢中で遊んでいますね✨ 水に慣れてくると、お顔に水がかかっても平気な子が多く、ニコニコ笑顔😀✨で遊ぶことができました‼💕   ペットボトルにお水を入れてシャワーを上手に出したり・・・   別の容器に移したり・・・(^^♪   お友だち同士で💕   虫さんにもお水どうぞ!   初めて水遊びをした子もいました。はじめの頃はおそるおそる水に触っていた子達も、慣れてくると積極的に水遊びを楽しんでいました😄 🌞キラキラ太陽の下で、元気いっぱい遊ぶ子ども達のたくさんの笑顔を見ることができました(≧▽≦)  

うさぎくみ 水あそび楽しかったね!!

暑さに負けず、元気いっぱいの子どもたち🌞 今年の夏はたくさん水あそびを楽しむことができましたね!!   ⭐うさぎ組さんの水あそびの様子です⭐     保育士がシャワーを持つと「ここにいれてー!」と集まってきます😆   シャワーに近づいて水を浴びる子も・・・😳   「まてまて~!」とお友だちや保育士とお水のかけ合いっこも♩♩   ペットボトルシャワーも気持ちいいね!   「おみず、かかっちゃったよ~😆」   水たまりができると「うみ🌊みたい!!」とお水をためています😊   ちゃぽん💦「まちがっちゃった😝」   水あそび、キモチイイ👍   水あそびの準備も始めた頃よりもとっても上手になり、成長を感じています✨ 遊び方も増々ダイナミックになり、水あそびを満喫できたことと思います🎵 おうちの方もご協力ありがとうございました!!

🐣ひよこ組の8月🌞

暑い暑~い残暑に見舞われていますが、元気なひよこ組のお友だちです!!   先月に引き続き、水遊びを楽しみました(⌒∇⌒) さくら組さんと…屋上での水遊び🎵 優しいお兄さん、お姉さんが一緒に遊んでくれました😆 場所&人見知りはしましたが… 段々と水遊びに夢中になっていましたよ! かわいがってくれたお兄さんお姉さん達ありがとう♡ ぼくは…金魚とったどー!!! 水の感触を存分に堪能し、気持ち良さを味わうことができた夏でした🌻   それからそれから… 色々なことができるようになりました😊!! 一人で立っちして、じょうずじょうず~🎵の拍手!!   あんよが上手になりました!!   コップで上手に牛乳飲めるよ!!   おもちゃを観察中!!   室内遊びも楽しんでいますよ❁ やっほー❢(^◇^) 手作りのスノードームです♪ いただきます💖のポーズかな??   友だちとの関わりも多くなりました( ^ω^ ) …友だちの玩具が気になる~~😳   9月も色々な遊びに興味を持ちながら、元気に過ごしていきたいと思います(*‘∀‘)!!

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2020.8.27掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2020.8.27掲示)

枝豆のまめもぎをしました😊

枝豆の豆もぎを体験しました😊💖 もぎ取る前の枝豆に興味津々です‼ 最初は「どうやってとるの~?」と難しそうにしていましたが、 コツをつかむと上手にもぎ取っていました(^^♪ 枝豆取りを楽しんでいるうちに 「なんだか、お豆のいい匂いするね~」と匂いを嗅いでいる子もいましたよ(*^▽^*) 「先生みて~‼これ、そらまめくんの絵本にも出てきたよね‼」と以前 読んだ絵本を覚えていた子もいて よく覚えているなぁと感心しました(*'▽')✨ みんなでもぎ取った枝豆は給食さんにお願いして茹でてもらいました!(^^)! 「カレーに入れて食べる~」と大好きなカレーに入れたり、 次々と食べたり、それぞれが味わって食べていました😋🥄 苗から育てたり、もぎ取りをしたり、給食で食べたりと楽しい体験になりました😊💖

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2020.8.20掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください\(^o^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2020.8.20掲示)

「えんとつ町のプぺル」のバスがやってきました🚌

8月12日(水) お笑いコンビ キングコングの西野さんが描いた絵本「えんとつ町のプぺル」のバス型絵本展が来園しました🚌 バスの中に広がる絵本の世界にうっとり💖 たくさんの美しい絵を見て、子どもたちの目もキラキラ✨輝いていました! 絵本の世界観を味わうことができるひと時でした‼ 今回は、明照保育園の園児・学童保育「てらこや明照」の利用児(その兄弟含む)のために(※入場者を限定)と、特別に来ていただきました\(^o^)/ ありがとうございました<m(__)m>
1 36 37 38 61

ブラウザをアップデートしてください。

お使いのブラウザは表示サポートの対象外です。

EdgeやChrome,Safari等のモダンブラウザでご覧いただくか、スマートフォンでご確認ください。

©明照保育園.com