明照保育園公式ホームページ

明照保育園の採用情報
明照保育園へのお問い合わせは 0182-32-7388

☔🐸もも組6月🐸☔

6月は暑い日が続きましたが、体調やお天気と相談しながら室内や戸外で楽しく過ごすことができました😄🌟 <室内活動> 傘の製作や父の日のお絵描きなど色んな制作に取り組みました☔ ペタペタたのしい~!(^^)! 風船遊びもしたよ~🎈 <戸外活動> もも組のみんなが大好きなスラックラインにたくさん遊びに出かけました☆彡 「せんせいみて~‼」と言いながら色々な発見を嬉しそうに教えてくれます😆🎶 これからますます気温が高くなると思いますが、休息をとりながら無理なく過ごしていきたいと思います‼ 来月はプール遊びが始まったり、七夕や縁日などの行事があったり…楽しみなことがたくさんありますね😄💖みんなで楽しく元気に参加できますように☆彡

🐸さくらくみの6月🐸

6月、晴れ間が多かった今月は色々なことにチャレンジしたさくら組✨ みんなで駅前の方までお散歩に行きましたなかなか長い距離を歩きましたよ👣‼いろんな建物や工事中のところも見てきました‼   そして園庭の遊具とのお別れと新しい遊具の安全祈願にも参加しました。いままでありがとうの気持ちを込めて、手を合わせナムナムしましたよ😌   泡を使った季節の製作や、時の記念日の製作も楽しみました⏰☔   1回目の性教育講座もあり、自分の体がどうなっているか知ることができました✨みんな興味津々‼   また、学研さんのかがくイベントにも参加し、鏡の不思議を体験しました‼自分で鏡を試行錯誤して色々な見え方を試していましたよ✨   🥒園庭に植えたお野菜たちも毎日成長中✨かわりばんこに水をあげて、観察して大切に育てています!🌽 ミニトマトやピーマンが少しずつ収穫できるようになってきて、給食の先生にも協力してもらい、みんなで少しずつ味見しました‼おいし~😆🍅   普段の遊びの様子も…✨縄跳びが上手になってきたり、運動遊び、お部屋での遊びも存分に楽しんでいますよ🎵   珍しく雨の少ない暑い6月…屋上のミストで涼んじゃいました✨気持ちい~~😍 涼んだ後はしっかりお着替え自分で着替えを準備してたたんで袋に入れて…身の周りのことも自分でできるようになってきています✨ 7月はプール遊びが始まりますね!雨のときはカッパを来てお外の散歩にいってみようかな…と楽しみはいっぱいです☺毎日、元気に登園してきてくれたら嬉しいです♪

🐸りす組 6月🐸

6月も元気いっぱいの子どもたち! お外遊びに行く際、砂場横を散策しながら行きました(^_^) 「あじさい発見✨」 「今からどこに行くんだろう…ドキドキワクワク💓」 「こんなところがったんだ!」 スラックラインにも挑戦しました✨ 本堂前に到着(^O^)/ 「靴を隠してみよう…😁」 「うさぎ組さんと一緒にお山を作るよ🎶」 「どこに行こうかな~🤔」 室内遊びの様子です🍀 「大きな滑り台楽しいなあ~😁」 「一人で上れるようになったよ✨」 ホールでも遊びました😊 「どこに置こうかな~😏」 「もも組さんのお部屋楽しそう!」 「積み木の上に乗っても怖くないよ😆」 フラフープでも遊びました🎶 「シュッシュッポッポ💨」 「フラフープ楽しい💕」 家族へのプレゼントも作りました🎁 「お父さん、お母さんいつもありがとう(^_^)💕」 蒸し暑い日が続きますが、体調管理に気をつけながら、7月も楽しく過ごせるよう関わっていきたいと思います!  

うさぎくみ☔6月☔

6月に入りだんだんと身の回りのことが上手に出来るようになってきました🥰✨ お外遊びに行く前の身支度の様子です(❁´◡`❁) 靴下や帽子も「やってみる!」と頑張って着脱していますよ✨     誘導ロープにつかまって本堂前に歩いていくことも上手になってきましたよ😊✨   お友達とお山づくり楽しいね(*^^*)♪ 「おっきな葉っぱでお掃除するよ~♪」 「落ちないように、そ~っとそ~っと😊」 ダンゴムシさんはいるかな~? 「いらっしゃいませ~💖」 「なんの葉っぱかな~?」 「木の実をみつけたよ!」 本堂裏にある紫陽花もみんなで観に行きました♪ 「青色だね!」「きれいだね!」と近くで観察していました👀✨ お外遊びから帰ってきたあとも身の回りのことを頑張っていますよ✨ 自分で靴や帽子をお片付けする練習をしています🥰 靴下も自分でリュックにしまいます✨ ホールで遊んでいる様子です(*^^*) ソフト積み木やボールを使ってたくさん体を動かしました♪     お部屋では新聞紙遊びをしました(*^^*)♪ 「ビリビリ~」と破く音や感触を楽しんでいます😊     お花紙を自分で丸めて袋の中に入れ、てるてる坊主の制作をしました! 好きな色を選んでカラフルなてるてる坊主さんが出来上がりましたよ😊✨   これから夏に向けさらに暑くなっていきますが、元気に過ごせるように体調管理に気をつけていきたいと思います!!  

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.06.27掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.06.27掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.06.20掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.06.20掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

令和6年度~親子遠足~🌞大台野広場(ラベンダー園)🌞

2024年6月15日(土) 美郷町の大台野広場(ラベンダー園)にて、親子遠足を開催しました🌟 クラスごとに写真撮影をしている間、おゆうぎを楽しみました🎶     園長先生のお話を聞いた後は 楽しいレクリエーションをしました!   【動物なりきりゲーム】 以上児組が、お父さん・お母さんと一緒にかけっこをしました! 走った先にあるカードに書かれたお題に沿って、 コアラのようにおんぶをしたり、 ウサギのようにぴょんぴょん跳んだりしながら ゴールを目指しました😄✨ 🍑もも組🍑 🌻ひまわり組🌻 🌸さくら組🌸   【親子で遊ぼう】 ここからは未満児組も一緒に、 広場にあるお花を摘んで、 絵本「わたしのワンピース」のようにとっておきのワンピースを作りました💖 「あのお花がいいんじゃない?😆」 「できたよ✌✨」 「じゃ~ん!!🌟」 素敵なワンピースがたくさんできました💮   終わったあとはお土産を貰っておやつ&水分補給タイム☺ とても暑い中でしたが、楽しい親子遠足ができました🎶 ご参加いただき、ありがとうございました✨

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.06.13掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.06.13掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.06.06掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.06.06掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

さくら組🌸5月🎏

寒暖差の激しい5月でしたが、外やお部屋で元気に楽しみました😆✨   🌞外遊びの様子🌞 図鑑を持って本堂前に遊びに行きました! 大きな葉っぱを見つけたり🍃 見つけた虫を友達と一緒に図鑑で調べたり🐝 もも組やひまわり組の子にも一緒に図鑑を見せて、教えてあげる姿がありました✨ さすが、さくら組のお兄さんお姉さんですね💮 他にも「けんけんぱ」をしたり、 「だるまさんが転んだ」など、友達とハラハラしながら楽しんでいます🎶 ハナミズキ公園でもいろんな植物を発見👀✨   🌱苗植えの様子🌱 みんなで園庭に植える野菜を〈スイカ・ミニトマト・キュウリ・ピーマン・枝豆・トウモロコシ〉に決めました! さっそく保育園の近くにある種苗店さんにお買い物🎶 横断歩道は、手をしっかり挙げて渡りました✨ 「お花きれいだね~」「これは何だろうね?」と、お店に並ぶたくさんの苗に興味津々の子ども達でした✨ 後日、良く晴れた日に種と苗を植えました🌱 「これがピーマンになるのかな?」「種小さいね」「土はこれくらい?」とたくさんの疑問を持ちながら苗植えを楽しみました😊 水やりもした後は、「おおきくなあれ、おいしくなあれ!」とみんなでおまじないを掛けました🌟 さくら組さんの野菜、大きく美味しく育ちますように! また別の日には、サツマイモの苗を植えました🍠 秋には芋掘りをして、焼き芋パーティーを楽しみたいと思います🎶   🚙室内遊びの様子🤖 室内では好きな遊びを楽しんでいます🎶 みんなが大好きなLaQは組み立てるのが上手になってきました!   🌷製作の様子🌷 今月は母の日に向けて、カーネーションの製作をしました💖 父の日に向けても製作中です!お楽しみに…🐸   🍚給食の様子🍚 ある日の給食中、給食室の先生が茹でたアスパラガスを持ってきてくれました! アスパラガスを見て、「なが~い!」と大興奮😆 食べられる子はパクパクと食べていました🎶 5月のおにぎりデーはひまわり組さんと屋上で食べましたよ🍙   🌺甘茶まつり🌺 お釈迦様の誕生をお祝いするために、甘茶祭りに参加しました。 まずは塗り絵を楽しみました🎶 当日は5月生まれのお友達の誕生会もあったので、甘茶と一緒にケーキを食べました🎂   6月は雨に負けず、体調に気を付けながら元気に過ごしたいと思います😁

🌞ひまわり組の🌼5月🌞

ひまわり組になってもう少しで2か月になります✨晴れた日はお外で虫探しや鬼ごっこ!雨の日は制作活動や体を動かすゲームをして毎日元気いっぱいに過ごしています😁🔥   <室内遊びの様子です!> かわいいバックだね~💕 スマホつくったよ!!!!いえーい😁 なにをつくってるのかな?😊💕 崩れないようにしんちょうに~💦   <お外遊びの様子です!> 図鑑を片手に夢中になって模索をしていました😆 姿勢を低くくして隠れている虫を探したり、高いところにいる虫を目を凝らしながら見たりと、普段では気づけなかった発見がたくさんありました🌟 「みてみて~つかまえたよ✨✨」 「じゃ~ん✨おおきな葉っぱだよ🍁」 温かくなり園庭にたくさんのお花が咲いています🌼 お花きれいだね~😊 ニッコリ笑顔~💕 お花の時計と指輪ステキだね🌼✨   <てるてるぼうずの制作> 明るい色を使ってかわいいてるてる坊主を作ってね~と伝え、考えながら制作をしました🤔 「この色は可愛くないから暗い色かな~」など話しながら模様を描いてかわいいてるてる坊主が完成しました✨ ハートや星のシールで飾りつけをしましたよ💗 蒸し暑くなるので体調管理に気をつけながら、雨にも負けず元気に過ごしていきたいと思います!!!

ひよこくみ🎏5月🎏

ひよこ組になって2か月が経ち少しずつ保育園での生活にも慣れてきました🎏 かわいらしい笑顔を見せてくれるようになりました😊 お散歩だーいすき!ひよこ組さん✨ 大きい車や虫をいっぱい発見したね😊 おにぎりマンが大きなおにぎりを持って遊びに来たよ~🍙 ちょっぴりドキドキ… 今月はこいのぼりになりきって写真を撮りました! いつもはお部屋から見ているこいのぼりですが、今回はみんなが主役です🎏 つかまり立ちやハイハイなどできることがちょっとずつ増えてきましたー✨ これからも一人一人の気持ちや興味を大切にしながら関わっていきたいと思います😊  

🍓もも組の5月🍓

5月は体調不良の子が多く、心配していましたが後半は元気に登園してくれました😊 【戸外遊びの様子】 植物を見たり、虫探しを楽しんでいます🐛 「ありさんみーつけた!!👀🐜」 「それ~!!」 【室内遊びの様子】 パズルマットのお家だよ🏡 フラフープ楽しい~😊 始めは難しそうにしていましたが、慣れてくるとスピードが速くなっていました😄 虫歯予防デーの製作の様子です😆 はさみでチョキチョキ✂真剣な眼差しで切っていました✨ 蒸し暑い日が続くと思いますが、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います😊

うさぎくみ🎏5月🎏

進級してもう少しで2か月が経ちます! 新しい生活リズムに慣れてきて、自分達で「やってみよう!」とする姿も増えてきていますよ😊✨ ~食事の様子~ 「ご飯を食べるのも上手でしょ~☺️🍴」 ~戸外遊び~ 本堂前にある木を「登ってみたい!」と挑戦している様子です(*^^*)!! 上手くまたがることができてにっこり🥰 岩のくぼみをお鍋に見立ててお料理中…🥰 「つぎはなにをいれよっか~?」とお友達と会話をしながらお料理を楽しんでいましたよ! 園庭の遊具も上手に登っています✨ ~シール遊び~ 保育士が手本を見せると丸い枠を意識して 上手にシールを貼っていました👏✨ 指先も器用になってきて自分でシールを剝がして楽しむことができましたよ😊   シールを貼ったあとは色塗りも楽しみました🖍 好きな色を選んでぬりぬり(*^^*)♪   ~室内遊び~   「みつけた輪」というゲームに挑戦💪! 音楽が止まったら近くにある輪の中に入ります(*^^*) 何度か繰り返すと自分たちで輪っかの中に入れるようになってきました👏✨ バランスボードの滑り台をシュ~😊 順番を待つのも少しずつ上手になってきています♪ 6月も体調に気をつけながら元気に過ごしていきたいと思います(*^^*)!!

🍀りす組 5月🍀

天気のいい日は外遊びを楽しみました! 「葉っぱ見つけたよ😊」 「砂落ちちゃった🥺」 「手にまだ砂がついてるなあ~💧」 室内遊びの様子です😊 「なかよく座ってるよ🎶」 「赤ちゃんをおんぶしてるんだ~✨」 「ハイハイして進んでるんだよ🎶」 「楽しいな~😁」 母の日の製作をしました! みんなとても上手にできましたよ👏 「お母さんいつもありがとう💓」 給食では、先月よりも上手に食べれるようになってきています✨ 「フォークですくうの難しいな~🥺💧」 「見て!大きなお口で食べてるよ😊」 「美味しい💓」 6月も体調管理に気を付けながら過ごしていきたいと思います!

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.05.30掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.05.30掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.05.23掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳以上児組~(2024.05.23掲示) きらり発見!コーナーの「10の姿ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】

🌼甘茶まつり誕生会🌼

5月22日、甘茶まつり誕生会を行いました😄 おやつでケーキ🍰と一緒に甘茶(甜茶)を飲みました🌟不思議な味~🙄!? お誕生会の様子です🥰 お誕生日のお歌をうたって、みんなでお祝いしました🎉✨すくすく大きくなってね💕 🍃🍃🍃 甘茶まつりでは、お釈迦様のお話を聞いて、みんなでご祈祷をしました🙏 みんな上手にナムナムできました🎶 お釈迦様に甘茶をかけてあげて、「おりこうさんになれますように…😌」とお祈り✨ それから、さくら組さんがお手本となり、花まつりのダンス(^^♪ とっても可愛らしいですね💖 それから、園長先生がお釈迦様誕生の飛び出す絵本を読んでくれました📖 ちょ~っぴり難しいお話でしたが、お話を聞く姿勢がとっても真剣で成長を感じました✨ さくら組さんは記念に写真も☆彡 みんなの願いが、届きますように…🌼

🌸2024年度 保育参加~未満児組~🌸

令和6年5月20日(土) 新年度がスタートして初めての行事、保育参加を行いました(^_^) 本堂前で100円を拾い、園長先生から感謝状をいただきました✨ みんなの大好きな手遊びをしました(^_^) お父さんやお母さんと一緒に楽しみましたよ🎶 手遊びをした後はパネルシアターを見ました👀 「はをみがきましょう」のお歌を歌いながら、真剣に見ていました😊 遊ぶ前にみんなで水分補給🍵 なかよし会が終わった後は自由遊びをしました! ~運動遊びコーナー~ ~パズルマット・ブロックコーナー~   ~おままごと遊びコーナー~ 0歳児は離乳食の試食会もしました😋   お家の方と一緒に遊ぶことができて、とっても嬉しそうな子どもたちでした🥰 保育参加にご参加いただきありがとうございました🙇  

今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.05.16掲示)

下のリンクをクリックしてご覧ください(^O^)/ 今週のドキュメンテーション~3歳未満児組~(2024.05.16掲示) 「ピクトグラムマーク」については下のリンクからご確認ください<m(__)m> 10の姿ピクトグラム 周知文(R3.10.6)【※無断転載禁止※】
1 6 7 8 61

ブラウザをアップデートしてください。

お使いのブラウザは表示サポートの対象外です。

EdgeやChrome,Safari等のモダンブラウザでご覧いただくか、スマートフォンでご確認ください。

©明照保育園.com